「みしまや いい綾の日」のイベントの企画・運営をお手伝いしました

2024年2月16日(金)に、弊社の企業伴走として、「みしまや いい綾の日」のイベントの企画・運営のお手伝いをいたしました。昨年11月に引き続いて2回目の開催で、前回を上回る40名ほどの方にご来店いただきました。

本イベントを通して、「すその焼酎プロジェクト」で作成している焼酎の熟成による味わいの違いを体感いただくとともに、裾野市の方たちの交流を深めることができました。当日は、みらい建設部さん・おざわ農園さん・EATableさん・ふくろうの小屋さんにもご協力頂き、多くのお客様で盛り上がりました。

みしまや Facebook

「Region Link Rivals Expo #001」に、パートナー企業として参加します

一般社団法人 地方WEB3連携協会(RXDAO)さん主催で、2024年2月25日に開催されるイベント「Region Link Rivals Expo #001」に、パートナー企業として弊社サブマリンも参加します。

複数の自治体の方たちとの交流に加えて、自治体のプロジェクトと起業家とのマッチングなど、とてもユニークな場になっています。参加無料ですので、ご興味ある方は下記のリンクからご確認ください。

「Region Link Rivals Expo #001」のpeatix

2023年にお世話になった皆様と「感謝の会 vol.001」を開催いたしました

これまでお世話になった弊社のステークホルダーの皆様と、2023年12月23日(土)に合同会社サブマリン感謝の会 vol.001 を開催いたしました。

当日は、弊社の創業に至るまでの経緯や、これまでの取り組みを紹介するだけではなく、ゲスト様による下記の内容についても行いました。

  • 株式会社DAO代表取締役 上田 敏孝様、株式会社Work Design Lab 代表取締役CEO 石川貴志様と弊社代表山谷の3名による「専門家に伺うHAMACHIの可能性」と題したパネルディスカッション
  • 元キヤノン・コンポーネンツ株式会社 代表取締役社長(現株式会社リベルラ シニアアドバイザー) 菊池豊様によるご講演
  • ハポネタイ代表のUtaE様によるアイヌ語ワークショップと輪踊りワークショップ

これらを行ったことで、弊社メンバーだけでなく参加者様同士の絆も深めることができました。

今後も2回、3回と継続していけるように弊社メンバー一同全力を尽くして進めて行きますので、今後ともどうぞよろしくお願い致します。

フィールドスタディ型共創プログラムin三島にサポーターとして参画しました

弊社メンバー6名が企業伴走事業の1つとして、フィールドスタディ型共創プログラムin三島(FSC三島)に参画しました。

FSC三島は、大企業人材や市内の中小企業、学生等、多様なメンバーが参加し、静岡県三島市の地域課題を解決するビジネスプランを2カ月間チームで検討する研修プログラムです。弊社メンバーはFSC三島の企画検討段階から参画し、検討メンバーの一員として各チームのビジネスプランの策定までサポートしました。

最終発表は講評者として三島市役所職員や三島市観光協会役員、三島信用金庫役員を招き行われ、会場は熱気に包まれました。
三島の課題解決へ提案 多業種参加 研修プログラム発表(静岡新聞)

みんなの冒険教室「歴史冒険教室~戦国時代・後編~」のイベントをお手伝いしました

2023年12月10日(日)に、弊社のコミュニティ支援として、みんなの冒険教室「歴史冒険教室~戦国時代・後編~」のイベント運営のサポートを行いました。

前回(11月19日に開催された「前編」)と同様に、会場の準備・撤収や受付などの対応に加えて、イベントの様子や写真撮影を行い、小学生のお子さんや保護者の方たちの笑顔であふれる場づくりをお手伝いさせて頂きました。

みんなの冒険教室 Homepage
みんなの冒険教室 Instagram 「歴史冒険教室~戦国時代・後編~」

「みしまや いい綾の日」のイベントの企画・運営をお手伝いしました

2023年11月17日(金)に、弊社の企業伴走として、「みしまや いい綾の日」のイベントの企画・運営のお手伝いをいたしました。

本イベントを通して、「すその焼酎プロジェクト」で作成している焼酎の熟成による味わいの違いを体感いただくとともに、裾野市の方たちの交流を深めることができ、当日は多くのお客様で盛り上がりました。

みしまや Blog
みしまや Facebook
みしまや Instagram

みんなの冒険教室「歴史冒険教室~戦国時代・前編~」のイベントをお手伝いしました

2023年11月19日(日)に、弊社のコミュニティ支援として、みんなの冒険教室「歴史冒険教室~戦国時代・前編~」のイベント運営のサポートを行いました。

当日は、会場の準備・撤収や受付などの対応に加えて、イベントの様子や集合写真の撮影を行い、小学生のお子さんや保護者の方たちの笑顔であふれる場づくりをお手伝いさせて頂きました。

みんなの冒険教室 Homepage
みんなの冒険教室 Instagram 「歴史冒険教室~戦国時代・前編~」

『RXDAO主催「うぇぶ・ぜろ」地方創生×WEB3の未来はあるのか?』に松下が登壇いたしました

2023年7月25日(火)『RXDAO主催「うぇぶ・ぜろ」地方創生×WEB3の未来はあるのか?』というイベントに松下が登壇いたしました。HAMACHI Projectの世界観について発表致しました。

RXDAO主催「うぇぶ・ぜろ」地方創生×WEB3の未来はあるのか?

アーカイブ動画の1時間46分22秒から登壇しています。