裾野高校ビジネス系列3年生の「裾野市のお土産開発」の授業の講師として、弊社の松下と富久が半年間の伴走を行うことになりました。
6月20日には、3年生向けに「商品開発のポイント」の授業と、2年生向けに「ビジネスについて」の授業を行いました。生徒の皆さんに熱心に聞いて頂き、ワークショップでもたくさんの議論ができていました。
3年生の皆さんが、よりよい学びが得られるように、そして、より素晴らしいお土産が開発できるように、精一杯、伴走させて頂きます。
裾野高校ビジネス系列3年生の「裾野市のお土産開発」の授業の講師として、弊社の松下と富久が半年間の伴走を行うことになりました。
6月20日には、3年生向けに「商品開発のポイント」の授業と、2年生向けに「ビジネスについて」の授業を行いました。生徒の皆さんに熱心に聞いて頂き、ワークショップでもたくさんの議論ができていました。
3年生の皆さんが、よりよい学びが得られるように、そして、より素晴らしいお土産が開発できるように、精一杯、伴走させて頂きます。
シリアへの教育支援を行うNPO法人「Piece of Syria」様のビジョンをまとめたグラフィックレコーディングを弊社の富久が作成しました。
「シリアをまた行きたい国にする」というビジョンに込められた思いや、「ひとかけらを、ひとつなぎに」のコンセプトにもとづいた活動内容について、様々な人たちがパズルのピース(Piece)のアクションを持ち寄って、集まっていくことで平和(Peace)を実現していく様子を1枚におさめました。
下記、コングラントの「Piece of Syria」様の寄付募集のページなどで、ご活用頂いています。
Piece of Syria代表の中野様と富久は、経営・教養を学ぶゼミで出会ったのをきっかけに意気投合し、中野様のシリアへの思いと活動内容に共感した富久は、Piece of Syriaの正会員・アンバサダーとして、シリアの教育支援などの活動に参加しています。
弊社が企業伴走している裾野市の酒屋「みしまや」さんの「すその焼酎プロジェクト」で販売している、本格芋焼酎「歩」が東京ウイスキー&スピリッツコンペティション2025で金賞を受賞しました!
裾野の原材料(芋・米・水)を用いたこだわりの本格芋焼酎「歩」は、スッキリとした味わいと華やかな香りが特徴です。また、瓶内での熟成によって味や香りがまろやかになっていきますので、裾野を感じながらゆっくりと時間をかけて味わって、その変化を楽しんでいただくのもおススメです。
みしまや四代目の江森慎さんの思いと裾野の自然の魅力がたくさん詰まった焼酎となっていますので、ぜひご賞味ください。
合同会社サブマリンは、2024年度(2024/4/1~2025/3/31)の2期目の決算を終えて、2025年度の3期目がスタートしました。
2024年度に携わった案件は、継続案件も含めて71件(内訳:写真・動画制作27件、企業伴走・企業研修22件、アーティスト伴走4件、技術サポート10件、コミュニティ支援8件)となり、多くの方たちとのご縁を頂くことができました。ご依頼頂いた皆さま、誠にありがとうございました。
2025年度も、より一層の熱意をもって取り組んでまいりますので、なにとぞよろしくお願いいたします。
2025/1/23に行われた「母親アップデートコミュニティ(HUC) 6周年祭」の動画撮影・ダイジェストムービーの作成を弊社の江口が行いました。また、イベント運営のお手伝いを弊社の富久が行いました。
当日は、「母に翼」のコンセプトのもと、HUCメンバーの皆さまの想いがこもった1分ピッチや高濱先生の熱いメッセージ、その勢いのままで懇親会の交流に突入して、会場は大盛り上がりでした。ワクワクと感動がたっぷりと詰まったイベントの様子が伝わるムービーになっておりますので、ぜひ、ご覧ください!
2025年2月11日(火・祝)に、合同会社サブマリン 感謝の会 vol.002 を開催し、お世話になった弊社のステークホルダーの皆様にご参加頂きました。
当日は、弊社の創業に至るまでの経緯や、これまでの取り組みを紹介するだけではなく、ゲスト様からのLIVEや、弊社メンバーからのワークショップを行い、参加者の皆様との交流をさらに深めることができました。
このような交流の場を継続できるように、引き続き、全力を尽くしていきますので、今後ともどうぞよろしくお願い致します。
2024年9月16日(月・祝)に開催される「第31回青山学院大学同窓祭」のホームページに協賛企業として「サブマリン」を掲載して頂きました。様々なイベントや出店があり、どなたでも参加可能で入場無料となっていますので、ぜひ、ご来場ください。
今回、サブマリンのコミュニティ支援事業として、事務局運営の効率化のサポートや、当日の展示設営・写真撮影などのお手伝いをさせて頂いています。
下記のように協賛企業として掲載して頂きました!(スクリーンショットです)
2024年6月23日(日)に、サブマリンで事業伴走を行っている「アイヌハポネタイ」のUtaEさんと「みしまや」の江森さんのお二人をゲストにお招きして、三島市の「結びや」でランチトークイベントを開催しました。
三島野菜を使った北海道にちなんだ料理と、「すその焼酎プロジェクト」で製造・販売している焼酎を囲んで、お二人の活動の紹介や想いを聞きながら、アイヌ文化や地域を盛り上げる活動の話などで盛り上がりました。北海道のアイヌと静岡県の三島・裾野が繋がって、今後の広がりを感じられる楽しいイベントになりました。お二人をはじめ、参加いただいた方たちと出会うことができたご縁とトゥレンカムイのお導きに感謝です!
みしまや HomePage Facebook Instagram
合同会社サブマリンは、2023年度(2023/4/21~2024/3/31)の決算を終えて、2024年度がスタートしました。
2023年度に携わった案件は48件(内訳:写真・動画制作27件、企業伴走13件、技術サポート3件、コミュニティ支援4件、メンタリング1件)となり、100名を超える多くの方たちとのご縁を頂くことができました。ご依頼いただいた皆さま、誠にありがとうございました!
2024年度も、より一層の熱意をもって取り組んでまいりますので、なにとぞよろしくお願いいたします。